あけましておめでとうございます。今年もcodama.workをよろしくお願いいたします。(といいつつ、このブログをまともに更新するのはこれが初めて。)
2015年にcodamaが映画館で自腹で観た全41本(今年は少ない><;)の映画の中から、おすすめランキングベスト10を選びました。最後には全41本の採点付きリストもありますので僕と趣味が合いそうという人は、レンタルやDVD、BD購入時の参考にでもしてください。
※鑑賞当時にSNSに投稿したレビューとは違っている作品があります。
独断と偏見の2015年映画ランキング ベスト10
1位 スター・ウォーズ/フォースの覚醒 ★★★★★
覚醒と継承の物語。エピソード4の展開を踏襲しています。往年のファンのための映画なので、スターウォーズ旧作を見たこと無い人にはおすすめしませんが最高です。
始まってすぐ20世紀FOXの例のやつが流れなくて「あ、ディズニーか…」と思い出しましたwLUCAS FILMのロゴと20世紀FOXのサウンドロゴはセットな印象が強かったので違和感ありました。
ルーカスとエイブラムスの画作りの違いを所々感じました。ルーカスは正面、真後、真上、真下のアングルを多用してるエイブラムスは斜めのアングルやスクリーンを対角に横切る動きが多いです。
女の子のジェタイは新鮮で良いしBB-8は可愛いし、「ポンコツ」がスクリーンに映った瞬間に涙出てきました。
レイの出自についてまだ明かされなかったり、レイがフォースで操る術をなぜ知ってるのか、幼少期にルークとの関係があるのか?など謎がたくさんあって、早く続編が見たくなります。雪とライトセイバーのシーンはEP3のクライマックスの溶岩の流れるシーンとの対比になってて、なかなか良かったです。ストーリー上、カイロレンが見掛け倒しなのが残念でした。
2位 マッドマックス 怒りのデス・ロード ★★★★☆
リブートではなく続編。マッドマックス2を彷彿させます。最初からアクセルベタ踏み!難しい要素は一切なく、IMAX3Dで頭を空っぽにして見るのが正解の映画。奥行のあるカットが多いので3D向きです。
シリーズのお約束とはいえ、速攻でインターセプターを奪われてインターセプターのう活躍シーン無いのが残念です。
仕事を与え、食料を与え、住む場所を与え、信仰する対象を与えているジョーの「支配」は果たして悪か?といわれれば、疑問が残りますね。子供を産ませるために囲われている女達にとっては、確かに「悪」だったのかもしれませんが、彼が作ったコロニーの意義を認めてもいたため、ジョー殺さずに逃げるという選択を選んだのでしょう。だって緑の地は初めからそこにあったはずなのですから。この辺りが世界観に深みを与えています。
アクション、火力は抜群ですが、パワー圧しだけではなく、スピード感の見せ方がもっと欲しかったです。マックス以外にも魅力的な登場人物が多いので、誰かしらお気に入りを見つけると、さらにストーリーをたのしめそう。死んだ娘の幻覚がフラッシュバックしますが、チラ見せでそこについては深く触れられないまま終わります。続編に期待でしょうか。
3位 俺物語!! ★★★★
男が惚れる男気あふれるスポーツ万能の高校生猛男が、純粋な女子高生凛子に恋するストーリー。漫画的でヤキモキする展開とコミカルな演出ですが、大の男を泣かせる少女漫画の実写映画も珍しい。
どの主要キャストも良かったけど、主演の鈴木亮平と永野芽郁が特に良かったです。永野芽郁は2016年仕事増えて欲しい若手女優です。地上波などで放送された時には、邦画と敬遠せずに騙されたと思って観てみてください。佳作です。
4位 007 スペクター ★★★★
007シリーズを初めて映画館で鑑賞しました。迫力とスピード感があってスタイリッシュなアクションシーンの連続。クレイグのボンドシリーズの集大成的な重厚なストーリーになってます。ただ、他のシリーズ同様、リアリティは全く無いですw
007シリーズの特徴?なんですが、次のシーンへ移るストーリー上の理由説明が希薄なので、映画館で適当に観るとストーリーを完全に理解するのが難しいので、BDやDVDで自宅で観るのもはおすすめです。
悪の親玉が長毛の猫を可愛がる元ネタってこいつがルーツなのを初めて知りました。クリストフ・ヴァルツの出演作はジャンゴしか見た事なかったんだけど、髭がないとあんな顔なんですね。
ローマのカーチェイスでアストンマーチンが沈んだ川の土手の道を二度目のローマ旅行の際に歩いたので、嬉しかったですw
5位 WE ARE Perfume -WORLD TOUR 3rd DOCUMENT ★★★★
台湾、シンガポール、ロサンゼルス、ロンドン、ニューヨークで行われた3度目のワールドツアーに密着したドキュメントで、海外公演のステージとバックステージを中心に1人ずつのインタビューを交えた構成です。
まずはじめのテキサスのSXSW2015のステージで度肝を抜かれました。メンバーがステージ上で踊りながらセットを動かすってどれだけリハーサル繰り返したのか!めちゃくちゃかっこいい。
ライブ後の反省会はともかく、ライブ当日メンバーがセットリストの変更を言い出すほど、スタッフと一丸となってステージを作ってることにも驚きました。
最近ライブに行けてなくて落ち着いていた熱が、にわかに再燃しました。NYののっちが良い女すぎる。インタビューのかしゆかのメイクがイケてないのが残念。ロンドンでののっちのミスは大笑いしました^_^
マイナスは音響。録音が問題なのか映画館の設備の問題なのか分かりませんが、ライブの重低音が映画館で再現できていたら完璧でした。果たして、Perfumeの三人は2年後にマジソンスクエアガーデン2DAYSを埋められるのか…
6位 ジュラシック・ワールド ★★★★
常に迫力のバージョンアップでシリーズを続けて来たジュラシック・パークシリーズ。今作はさまざまな生物の遺伝子の掛け合わせて生み出されたインドミナス・レックスが脅威に。パークのアトラクションとして新しい恐竜を開発する一方で、戦争のための生物兵器開発を進めたい本社の思惑が、パークを訪れた大勢の客を恐怖に陥れます。
恐竜の生息地を強化ガラスの球体に乗って移動するアトラクションとかはとてもワクワクしますね。主役恐竜のインドミナス・レックスが暴れる一方で、シリーズでおなじみのラプトルと主人公が共闘するシーンでもワクワクしました。最後はこれまたおなじみのあいつが登場して大乱闘します。
シリーズで共通して見られた説教ぽさや、家族愛のテーマは控えめでした。
7位 ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション ★★★★
CMで有名な、離陸した飛行機の側面にしがみついてるシーンは、クライマックスではなく冒頭シーンで登場します。今回のメンバーはベンジーとルーサーとブレントが前作からの続投で、仲間内に裏切り者がいるハラハラ感は無し。逆にものすごい安心感。
カーチェイス、バイクチェイスも安定のクオリティ。ただ、今回ばかりはインポッシブルというタイトルに少し内容が名前負けしてます。いつもに比べると「これは無理だろ」感が少ないです。代表例として、シリーズ一作目からお馴染みのデータを盗むシーンが、前作のブルジュハリファを登ったのに比べると、見劣りしました。
いつもよりおしゃれ感も少なかった気がします。ハントの格好良さ、セクシーさと言えば伝わりますかね。あと、肝心の例のテーマ曲をうまく使えてません。クライマックスで「うおぉー!来たー!」感が欲しかったんですが…。
ラスト、ハント一人ではなくIMFメンバー揃っての技ありな決着で、今までにない形が良かったです。期待値故に辛めのレビューになってますが、スパイアクション映画として安定のクオリティです。
8位 マイ・インターン ★★★★
ロバート・デ・ニーロ演じる70歳の男やもめが、アン・ハサウェイ演じるファッションEC会社の女性社長付きのインターンになるお話。妻に先立たれた主人公が再就職先で、70年生きてきた知恵と経験を活かして、周りを幸せに、そして自分も超リア充になっていくお話。
「プラダを着た悪魔」をつい意識してしまう映画。オシャレなセリフと優しい世界が鑑賞後爽やかな気分にさせてくれます。何よりもデ・ニーロがキュートすぎます。
9位 キングスマン ★★★★
これはスパイ映画ではありません。悪役を全然欺けて無い!力業で乗り切ってます。リアリティもだいぶ削ぎ落としてます。その辺りを意識して観ると100%楽しめる映画です。そして、キックアスのマシュー・ボーン監督作なので、アクションには期待してましたが、大満足です。
とにかくコリン・ファースが男から見ても格好良すぎます!
特に中盤の教会のシーンのワンカットの「よう」に見えるコリン・ファース演じるガラハッドのアクションシーンは「すげぇ!」と「ひでぇ!」としか言葉が出てきません。この辺りはキックアスと違って笑えない部分ですね。
笑いの部分は主にキングスマンを養成する教官役のマーリンが担当。良い間で笑いの要素を入れてきます。この辺りはマシュー・ボーンが得意とするところですかね。マーリン役の俳優は記憶探偵の主役を務めたマークストロング。
主人公だと思ってた人物が主人公ではなかったことに驚かされたのは、残念でした。彼を主役にエピソード0なスピンオフが見たいです。サミュエル・L・ジャクソンの演じるヒールはぶれなくて良いですね。彼の秘書兼殺し屋役の義足キャラも格好良かったです。
最後にこの作品はスパイ映画ではありません。
10位 アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン ★★★★
なんか変な格好の奴が産まれた。もう少しましなデザインにならなかったものかな。
アーロン・テイラー・ジョンソンが演じてたクイック・シルバーは「X-MEN: フューチャー&パスト」に出てたキャラクターと同じかな?
ウルトロンと新キャラに魅力がないのが非常に残念ですが、圧倒的熱量の中にさりげなく盛り込まれたジョークが滑ってないのは◎。
対ハルク用のシステムは男子ならワクテカするはず。
独断と偏見の2015年映画ランキング ベスト10
5位 進撃の巨人 ATTACK ON TITAN ★★
平成ガメラシリーズに携わった樋口真嗣監督ということで期待してたんですが、やはりハリウッドを超えるような作品にはなりませんでした。残念。特に例の超大型巨人の登場シーンにものすごく期待してたのですが、リアルなCGアニメでしか無い描写にがっかりしました。
あと、アクションシーンの肝となる立体起動の殺陣も漫画やアニメの描写を越えてません。ただ、巨人が人間を捕食するシーンは、しっかりと見せつつ、血の量ほどにはグロテスクにしない見せ方で上手いなと思いました。
4位 進撃の巨人 ATTACK ON TITAN エンド オブ ザ ワールド ★★
完結していない原作漫画を無理やり映画にしなきゃいけない時の落とし所としては、なかなか良くできた結末な方だと思うけど、全く興奮も感動もありませんでした。
3位 マエストロ! ★
指揮者の天道と、コンマスの高坂、アマチュアフルート奏者の橘あまねだけにスポットがあたって、他のメンバーはさらっと上辺を撫でた程度のエピソードでお茶を濁してます。
オーケストラメンバーの問題を一人一人解決しながら、少しずつオーケストラが良くなり始める矢先に、スポンサー離れによる金銭的な問題が発生するが、楽団員の働きですんなり解決してしまいます。主人公も簡単に一皮むけてしまうので、紆余曲折を経て七難を乗り越えコンサート当日を迎えましたみたいな空気を出そうとしてますが、ドラマ性は薄くなってしまってます。
大して大きなサプライズもカタルシスもありません。音楽をテーマにした映画に必要な、客席を巻き込む高揚感にも欠けます。
「プロ」というワードが前半に何度かセリフで出てきますが、プロらしからぬシーンがいくつかあり、物凄い違和感を覚えました。そこにはリアリティを持って欲しかったです。
2位 ギャラクシー街道 ☆
三谷幸喜は何をやりたかったのかよく分からない1本でした。SF群像劇コメディですが、有頂天ホテルの完成度には程遠い。テンポも悪く、それぞれのエピソードがほとんど繋がらず、ラストのカタルシスに欠けます。
笑えたのはキャプテン・ソックスだけ。最後の盛り上がりどころも、そこは「昆布」じゃなくてあいつだろと…
1位 脳内ポイズンベリー ☆
実際には脳内であんな風に会議は行われてませんが、誰でも過去の失敗や成功の経験に基づいた計算をほんの一瞬で考えて動いてるのだと思います。この設定はなかなか面白かったです。
ただ、現実世界のストーリーは質の悪い30歳女性の大して面白くない恋愛話です。とにかく主人公のいちこと彼氏の早乙女にイライラします。この主人公に好感を抱く人がどのくらいいるのか?男女共にイライラしたんじゃないでしょうか?
主人公に全く魅力を感じなかったのが、この映画の最大の弱点です。周囲の男性はどこに惹かれるのかはなはだ疑問でした。いわゆる面倒くさいタイプ。品のない表現だと地雷、今風だとメンヘラでしょうか。
主要な登場人物の内、唯一まともで一番共感できたのは出版社の編集者でいちこに想いを寄せる越智でしたが、それでもいちこのどこに惹かれるのかは良くわかりませんでした。
codamaの2015年鑑賞映画リスト
スター・ウォーズ/フォースの覚醒 | ★★★★★ |
マッドマックス 怒りのデス・ロード | ★★★★☆ |
俺物語!! | ★★★★ |
007 スペクター | ★★★★ |
WE ARE Perfume -WORLD TOUR 3rd DOCUMENT | ★★★★ |
ジュラシック・ワールド | ★★★★ |
ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション | ★★★★ |
マイ・インターン | ★★★★ |
キングスマン | ★★★★ |
アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン | ★★★★ |
アントマン | ★★★★ |
ビリギャル | ★★★☆ |
アメリカン・スナイパー | ★★★☆ |
トゥモローランド | ★★★☆ |
カリフォルニア・ダウン | ★★★☆ |
ミュータント・タートルズ | ★★★☆ |
ピクセル | ★★★☆ |
アデライン、100年目の恋 | ★★★☆ |
海街diary | ★★★☆ |
バケモノの子 | ★★★☆ |
ジュピター | ★★★☆ |
図書館戦争-THE LAST MISSION- | ★★★☆ |
天空の蜂 | ★★★☆ |
ドラゴンボールZ 復活の「F」 | ★★★☆ |
インサイド・ヘッド | ★★★☆ |
HERO | ★★★☆ |
ベイマックス | ★★★☆ |
メイズ・ランナー | ★★★ |
イニシエーション・ラブ | ★★★ |
新劇場版頭文字D Legend2-闘走- | ★★★ |
寄生獣 完結編 | ★★★ |
ターミネーター:新起動/ジェネシス | ★★★ |
バクマン。 | ★★★ |
エベレスト3D | ★★★ |
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 1 青い瞳のキャスバル | ★★★ |
海月姫 | ★★★ |
スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号 | ★★ |
進撃の巨人 ATTACK ON TITAN | ★★ |
進撃の巨人 ATTACK ON TITAN エンド オブ ザ ワールド | ★★ |
マエストロ! | ★ |
脳内ポイズンベリー | ☆ |
ギャラクシー街道 | ☆ |